スポンサーサイト

  • 2012.03.08 Thursday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


やっぱり 「怖い」 ・・・のかな?

 

「コミュニケーションをもっと上手くとる方法を教えて欲しい」


こんな相談がありました。


話している印象では、下手とかできてないといったイメージは全くない。


話を聞いてみると



「会社の人から、”固いな〜お前!”って言われるんです」


と。


最も入社してまだ間もないだから、緊張感が先立つのは当然です、

立ち居振る舞いもぎこちなく、言ってみれば新人さんの経るプロセス。



ただ、それはあくまで 

「きちんとする」 

ことの表れであって


「自分を隠す」

ことではないはずです。



仕事中の会話ではそうすべきでっても、休憩中や終えた後の空間

では如何なものか?



そこに見えてきたのは、


「プライドの高さ」

 や

「面目、見せ掛け、体裁」

といった


簡単に言えば


「自分を良く見せたい!」

この一念だということです。


その思いが重い鎧となって、相手にガード体制を作ってしまっていたのです。




コミュニケーションを上手く取りたい、

というより、

「堅い」 

というイメージを無くするには?

という方が正しかったのかもしれませんが、


その答えは一つ!


『自分を曝すこと、素の自分で対応する』


ということです。


勿論、これにも相当の勇気がいるはずです。

相手にどう思われてしまうか知れないのですから!


「良く見せる」 でもなく 「堅いと言われない」

のでもなく、


純粋に仲良く、蟠りのないような関係を作りたい

と思うのであれば

勇気を出して、どんどん自分のお腹を見せてあげることです!




・・・

やりたい事とできる事

 
職業の選択で迷う原因の一つとして、


「やりたい事」

があっても、そこへ辿り着けるか?

といったことがあります。


例えば、ファッションデザイナーとか、まあ作家とか。

その世界で名前を売るなんて事は、誰が考えてもそう簡単な

ことではありません。


専門学校へ入り、専門の勉強をして卒業しても満足な仕事に

就けない方もいるかと思えば、棚から牡丹餅的に、ひょいな

きっかけでその才能を開花させる方も居る訳です。



これに限らず、高い目標を立てるに連れてその達成難易度は

当然高まることになります。


高い志は大いに結構です、

しかし

そこまでのリスクを考えたときに、


「それに不安を覚え、結果として一歩踏み出せない」


としたら、正直それは止めておいたほうが無難

かもしれません!(このタイミングにあっては、ということです)



だからと言って、すぐにその目標を捨ててしまうのではなく

時間の流れの中で、なおかつ持ち続けることが出来るとしたら、

ひょっとしてその道が開ける可能性も全くゼロではないのかも

しれません。


その時の事を想像してでも良いですから、先ずは今この時に

できることの道を選択してみては如何ですかね?


大いに悩みながらも、出来ることをしながら進んでさえいれば

新たなチャンスが訪れるかもしれませんし、自分の想いの変容も

またあるのかもしれません!




・・・

人の考えはいろいろ変わる

 
「人の考えっていろいろ変わるんですね!」


自分の心境の変化に気づき、こんなことを話された方がおりました。



そうなんですね、人はその環境やタイミング、はたまた身体的な

状態によっても考えることが違ってくるものです。


故に、

「絶対」 

は存在するはずもなく、永遠に正しい答えというのもありません。



ですから、今の決断を通してその将来全てを判断することもできないし、

勿論、将来に不安を感じるから今決断できない、ことも残念なことです。



都度変わっていく心境の中に、何らかの価値観を見出し、

俗に言う 「適職」 なるものを発見できるのではないでしょうか!




・・・・・

女性の皆さん 「くるみん」 ご存知ですか?

 
女性の方が、キャリア上どうしてもぶつかる壁

≪結婚〜妊娠〜(仮に退社)〜子育て〜社会復帰


こうした女性の働きやすさを支援する企業に与えられる認定

それが 【くるみん】 です。


以下、厚労省のページをご参考に!

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001npdt.html


以下は、くるみんの認定企業一覧です

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001npdt-att/2r9852000001npo2.pdf



女性がぶつかる、仕事と家庭の両立という問題。

それへの不安もとても大きなことです。


このような制度、そして企業があるということを

一つの情報として記してみました。




・・・

仕事は性格でするものじゃないよ!

 
「私、こう見えても実は暗いんです。」


とても笑顔が素敵で、愛嬌のある女性。


何が暗いのかと思えば、


「一人で居る方が好きなんです!」

と。



ほうほう、独りが好きな人は暗い といった認識をしているようですね。


次には


「でも私、接客とか意外と得意なんです♪」


と。



なるほど、


そうすると、暗い人間でありがなら、接客が得意だというワケですね。




ここではまず、明るいとか暗いとかの認識が少し違っているみたいですね。


      大勢が好き = 明るい

    独りが好き = 暗い  
 
   


とはどうでしょうかね?



そして、暗い人間であるにも関わらず、接客が得意 との認識。


100歩譲りましょう。


一般的に、暗い人間が接客が得意tだと思うでしょうかね?

むしろ、

「得意だとは思わない、むしろ苦手だと思っていても、接客はできる!」


と言った方が正しいような気もします。



人間的な性質・傾向が職業を決めるというより

どんな性格やパターンの人でも、持っている能力(適合性)において


仕事ができるのではないでしょうか!




・・・

就職に取組まない度胸はあるんだ!

 
大学を1年留年し、その間全く就職活動をせず、アルバイトと遊びに

明け暮れていた。



何かのきっかけで、就職活動を再開する。


市かし、面接ではそのブランクは必ず聞かれることは百も承知。

だから、それが怖い!


「聞かれたらどう答えようか?」

「現役の学生に比べたら不利だし・・・」

「WEBエントリーでもどう書けばいいか・・・?」


本人にとっては全くの空白の時間なんだろうと思います、アルバイトという

労働はあるものの・・・。



「どうしよう、どうしよう・・・」

の思いだけは増幅してしまい、通常の自分でさえ見失ってしまうことも。


しかし、今ここにきて悔やんで、悩んで、負い目を感じるいることも、

傍からみたら、余程度胸のある行為に映るかもしれませんね!

完全に1年遊び続けたとは・・・



さあ、そうであってもその後悔の念からでも、心の底から反省し、

そんな自分と嫌なほど向き合ってきたのではなかろうか!


必ずやそこから学んだこともあるはず、


後悔先に立たず、過去は変えられません。


そこから学び取ったことを、今後のパワーに変換させ、

1年遊んだ度胸があるのなら、


「少しぐらいの不安など当たって砕けろ!」


の精神で前進して欲しいものです。




・・・


研修・セミナーはあくまで一つの参考に過ぎない!

 
今や、行政含め民間でも多く開催されているビジネスセミナー、&就職支援セミナー。

クオリティの差は有れど、新たな気付きやまたは復習の意味においても、決して

無駄というのはないと思います。


しかし問題は、そこで教えられたこと、あるいは貰った資料そのものを、何か絶対の

答えであるかの如く捉える方がいるということ。

就職支援関係で言うならば、書類作成に関するものが多いように感じます。

即ち、履歴書や職務経歴書、更には添え状にいたるまで。



「・・・では、こう書けと言われた」

「・・・はダメと言われた」


言ってしまえば、就活本を真にうけてしまう学生も同様なのですが・・・


考えてみれば、この書類の中で法律で定められているとかはないし、

JIS規格といえども、あくまで標準をさすことだけで、 「絶対ではない」 のです。


(*絶対はなくても、慣習に従わざるを得ないということはありますが)



つまり、いろんな教えを請うことは無駄ではないのですが、それを自分の

「状態に合わせて使い分ける」

 ことが大切だということを理解してほしいと思います。






そのためにも、自分の基準作りが必要になります。

それが困難だと感じる方は、何時でもお声を掛けてください!




・・・

calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2011 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM